お知らせ

ワークショップ当日は、20x20cmペベオ3Dキャンバスを使用します。


【モネを模写しよう】ワークショップのご案内

ペベオ新商品・エコデザインアクリル絵の具オリジンを使って、不動の人気を誇るモネの日の出の模写を行います。

持ち物は無し!手ぶらでお越しいただき、美味しいおつまみとワンドリンクをいただきながら心ゆくままアートを楽しんでください。

下書き付きのキャンバスに細かい描き順まで指導をしながら描いていただくので、絵が苦手な方も気軽に体験いただけます。

会場である1n58 bal. (@1n58inugoyabal )さんの美味しいおつまみ数皿とワンドリンク(2杯目以降から別料金)もご堪能ください。

ー 以下ワークショップ情報とご参加方法です ー

●日時:8月18日(日)13:00〜16:00
●場所:1n58 bal.
東京都目黒区東山1-11-2 Gran Duo 中目黒Ⅱ 1F
●持ち物:汚れても良い服
●定員:8名
●体験料:¥7,700
●参加方法:プロフィールのリンク先
erikaskelton公式Instagramはこちら

のお申し込みフォームより、

もしくは@erika_skelton @yuriko1009 まで
・お名前フルネーム(漢字よみがな)
・ワーク参加希望
と記載したDMをお送りください。
確認次第、体験料を指定口座もしくはPayPayへお振り込みください。

※ドリンク2杯目以降は別料金となります。
※キャンセルは1週間前までは全額返金、6日前までは20%、3日前までは50%返金、前日は全額頂戴いたします。
※定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。お申し込みのタイミングによってお断りさせていただく可能性がございます。


ワークショップ講師 Erika Skelton


ジョーシンさんの試用レポートに掲載していただけました。
「金属風に仕上がる」スプレーペイント、ワックス、箔押し風ギルディングを使用方法、動画も交えながら詳しく紹介しています。

ジョーシン試用レポート・サイトページはこちら


フランス製 エコデザインアクリリック オリジン

● 従来のアクリル絵具に比べ、バインダー・顔料が15~20%多く入っており、ナイフ・筆跡を保持できる高粘度です。
● マット(艶消し)仕上げ
● 全48色のうち、23色は単一顔料で作られています。
● 匂いが少ない成分。(一般的なアクリル絵具の成分に含まれている強い臭気を発する低分子化合物や凝集剤が添加されていません)

エコデザイン仕様①
絵具成分のアクリル樹脂は、自動車産業から排出された廃プラスティックをリサイクルした樹脂を100%使用。
→石油(ナフサ)から作られるアクリル樹脂に比べ、二酸化炭素排出量を80%削減。

エコデザイン仕様②
プラスティックと紙を組み合わせた革新的なエコチューブを採用。
→従来のプラスティックチューブに比べ、プラスティック使用量を59%、二酸化炭素排出量を35%削減* <*従来の120mlチューブと比較>

塗布可能な支持体 : キャンバス、紙、カードボード、木、金属、石膏、石など




「ペベオの画材がたくさん使える」ワークショップ開催!
ポーリングorミクストメディアがセレクトできます。

3Dキャンバスやキャンバスボードにミクストメディア絵の具や、ポーリング絵の具を使ってインテリア3Dキャンバスを制作します。

当日参加・事前予約不要(満席の場合はお席が空き次第のご案内になります)

日時 2024年7月21日(日)11:00→15:00(最終受付14:00)

参加費 ¥500(税込)ポーリングorミクストメディアがセレクトできます。
場所 eastside tokyo(シモジマ旧フラワー館)

お問い合わせ:eastside tokyo 4F 担当:高橋 TEL:03-5833-6541
http://eastsidetokyo.jp



September25ArtStudio 30周年記念プロジェクトチーム 巡回作品展 新潟会場

2024年 7月26日(金)13:30~18:00
7月27日(土)10:00~18:00
7月28日(日)10:00~15:00 (*17:30~懇親パーティー)

フランスペベオ社のガラス専用絵具と布専用絵具でSeptember25ArtStudio主宰遠藤綾子プロジェクト認定講師 
12名とグラスペイント(ガラス絵付け)ファブリックペイント(布絵付け)作品を展示させていただきます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
September25ArtStudio 30周年記念 懇親パーティー September25ArtStudio30周年のお祝いと記念作品集出版パーティーを開催いたします。 美味しいコースお料理とお喋り、ライブ演奏をご一緒に楽しみましょう。 ★ドレスコードは、パリオリンピック(7月26日開会式)を イメージしたものはいかがでしょうか? 復活イベントもご期待ください。皆様のご参加お待ちしております。
日 時 7月28日(日) 17:30~19:30 受付17:00~
会 場 レストラン薪小屋
カーブドッチワイナリー敷地内
江戸時代の古民家とドイツ建築の融合の建物
参加費 8,800円 (着席コースお料理、お飲み物付)
お申込 お早めのお申込お待ちしております。

September25ArtStudioウェブサイト
遠藤綾子 LINE、DM へお願いいたします。


音楽ユニット「放課後NOTES」 JAZZから童謡、武満徹まで幅広く演奏を行う。
Vo.MOCO 音楽指導の他、童謡歌手、ナレーターなど音声に関わる仕事を長きに渡り行う。乳幼児親子・子ども向けライブ活動やシニア向けリトミックに至るまで、幅広い年齢層に向けた音楽活動を展開中。
Gt.荒井和真 新潟市内を中心にギタリスト、俳優として活動中。中高年に優しいバンド「マンダムズ」でギター担当、劇団KURITAカンパニーでは演出・俳優として活動する。



■ 講師情報
September25ArtStudio主宰
遠藤綾子

Instagram
September25ArtStudioウェブサイト

■ プロフィール
グラスペイント・ファブリックペイント作家/September25ArtStudio主宰
江戸時代から続いた新潟の蔵元に生まれ、自然と骨董などに囲まれて過ごす。京都の美術大学卒業。1994年にフランスでグラスペイントと出会い、作品制作を開始。2004年に絵具会社フランスペべオ社認定のマスターティ―チャー、2020年にペべオブランドアンバサダーに就任。フランス・ニューヨーク・アブダビなど海外展示会で和柄が評価される。